Deepwell株式会社
▼”本質的な幸せ”をすべての人に。


私たちは、医療・福祉業界を中心としたAIコンサルティング、研修、人材育成・派遣事業を展開しています。単にAIツールを導入するのではなく、まず現場の業務フローを徹底的に分解し、「人が本当にやるべきこと」と「AIで効率化できること」を明確に切り分けます。そうして生まれた「余白の時間」を、サービス品質の向上や利用者様とのコミュニケーションといった本質的な業務に活かしていただくことを目指しています。
業務がひっ迫されがち医療業界や高齢化社会での福祉業界における人材の確保は容易ではありません。そういった人と人との関わりで成り立つ業界だからこそ、テクノロジーで生まれた時間を、人の温かみが求められる部分に最大限使っていただきたい。それが良い組織づくり、ひいては社会全体の良い循環につながると信じています。

私たちのミッションは、「テクノロジーの力で全ての人に本質的な幸せを」を掲げています。
AIをはじめとし、テクノロジーは、一部の専門家のものではなく、誰もが自然にその恩恵を受けられるべきだと考えています。特に医療・福祉の現場はDXの観点おいてイノベーションが大きく起きる分野だからこそ、テクノロジーの力を自然に享受できる環境を作ることが私たちのビジョンです。
巨大資本では手が届かない、現場に寄り添った支援をすること。それが私たちDeepwellにしか果たせない役割だと考えています。
• 常に戦略的に考えること
• 顧客視点を持ち続けること
• ビジョナリーに経営すること
この3つに基本の姿勢を貫くことで、大きな成果を実現できると考えています。


課題は大きく2つあります。
1つは医療・福祉分野の知見の深化。私たちはAIの専門家ではありますが、この業界のルールや慣習をさらに学び、現場に本当に役立つパートナーにならなければなりません。
もう1つは組織づくりです。有り難いことに優秀な仲間が集まってくれていますが、より大きな挑戦を実現するには、同じビジョンに共感し、共に夢を追いかけてくれる仲間がまだまだ必要です。
ミッションやビジョンに共感し、フルコミットしてくれるメンバーを惹きつけられるような、魅力ある組織を作っていくことが今後の課題です。

仕事から少し離れますが、「誰も行かないような場所へ旅をすること」に挑戦したいと思っています。
特にアフリカや南米といった、これまで触れてこなかった文化や価値観に出会える場所に強く惹かれています。常識が通用しない環境に身を置くことで、人としての経験値を高め、より豊かな視点を持てるようになりたいですね。
