エースオブカンパニー
株式会社ZY
▼個性を活かして、より強い企業へ
代表取締役岸下 大樹
株式会社ZY
補助金申請サポート
研修事業
ライバー事務所運営
人材紹介事業
研修事業
ライバー事務所運営
人材紹介事業


事業内容と事業の強みを教えてください。
補助金申請サポート、研修事業、ライバー事務所の運営、人材紹介事業を行っています。補助金申請サポート: これは弊社のメイン事業であり、IT導入補助金をはじめとする様々な補助金申請のサポートを行っています。企業様がこれらの制度を最大限に活用できるよう、申請の手続きからコンサルティングまで幅広く支援しています。
研修事業: リスキリングが注目される現代において、企業向けの研修プログラムを提供しています。 弊社では、研修コンテンツも自社で開発しており、質の高い研修を提供できることが強みです。 また、研修会社の設立支援も行っており、業界全体の発展に貢献しています。
ライバー事務所の運営: これは比較的最近始めた事業ですが、tiktokライブを中心に、ライバーの育成・マネジメントを行っています。
人材紹介: 私自身が人材紹介会社の役員を務めており、培ってきたノウハウを活かして、企業と求職者のマッチングを支援しています。

起業までの経緯を教えてください。
実は、娘が生まれたことが大きなきっかけなんです。私は以前、消防士として働いていたのですが、娘が初めて「パパ」と呼んでくれた時、これまでにないほどの感動を覚えました。
それまで、自分のために生きてきたようなものだったのですが、「この子のために生きたい、この子のためなら何でもできる」と強く思ったのと同時に、消防士の給料ではやってあげたいことが満足に出来ないと思いました。
それで、娘が1歳になるのを機に、起業を決意しました。
企業理念とそのきっかけを教えてください。
弊社の企業理念は、「個性を活かして、より強い企業へ」です。私自身、決して特別な才能があったわけではありません。しかし、ガッツとコミュニケーション能力を活かすことで、ビジネスの世界で成功することができました。
弊社では、社員一人ひとりの個性を最大限に尊重し、その能力を伸ばせるような組織づくりを目指しています。
社員一人ひとりが自分の個性を活かして、仕事に情熱を持って取り組むことが、企業の成長につながると信じています。

仕事を行う上で大切にしている事を教えてください。
大切にしていることが3つあります。1つ目は、熱量×マーケティング力で共にビジョンを実現することです。
仕事への情熱、つまり「熱量」は、何をする上でも非常に重要です。しかし、それだけでは成果を出すことは難しいので、マーケティングの知識やノウハウと掛け合わせることで、初めて大きな成果を生み出すことができると考えています。
2つ目は、スタッフの大切なものを理解し支えることです。
社員一人ひとり、仕事だけでなく、プライベートにおいても、大切にしているものがあるはずです。私は、それを理解し、できる限り尊重するようにしています。
例えば家族との時間を大切にしたい社員には、働き方を柔軟にするなど、個別の事情に合わせたサポートを心がけています。
最後に、信頼ある行動で信用を築き、相談を成果につなげることです。
これは、ビジネスにおける基本だと考えています。誠実な行動を積み重ねることで、お客様からの信頼を得ることができ、それが新たなビジネスチャンスにつながると信じています。
最終的な目標を教えてください。
今後の目標としては、まず、補助金申請代行において、関西No.1の会社になることを目指しています。そして、ゆくゆくは日本一の会社となり、業界を牽引する存在になりたいと考えています。 それと同時に、私たちの事業を通して、日本全体を盛り上げ、若者が希望を持てる社会を実現することで、若者の自殺率低下に貢献したいという大きな目標もあります。
そのために、インバウンド事業にも力を入れ、海外からの投資を呼び込むことで、日本経済の活性化に貢献したいという思いもあります。
これらの目標を達成するため、社員一丸となって、日々努力を重ねていきたいと思っています。
今後個人としてチャレンジしたい事を教えてください。
私個人の目標としては、「最強のパパになる」ことです。具体的には、以下の3つの要素を兼ね備えた父親になりたいと考えています。
経済力: 家族に不自由な思いをさせない十分な経済力を持ちたいと思っています。
健康: いつまでも若々しく腹筋が割れている、子供たちと全力で遊べる健康的な体を維持したいです。
家族円満: 妻との関係を良好に保ち、常に愛情に溢れた家庭を築きたいと思っています。
