エースオブカンパニー
株式会社Best Life
▼全員が最高の人生を
歩めるように
歩めるように
取締役上坊 亮介
株式会社Best Life
生命保険の代理店
損害保険の代理店
損害保険の代理店


事業内容と事業の強みを教えてください。
弊社は生命保険の代理店業を営んでおります。現在は8社の生命保険を取り扱っており、個人・法人のお客様双方に対して、リスクヘッジと資産形成の面からコンサルティングという形でお手伝いをさせていただいております。
生命保険がメインですが、損害保険に関してもパートナーシップを組んでいる会社と協業しながらご提供しています。

起業までの経緯を教えてください。
もともと、私と社長は大手外資系の保険会社に5年間勤めていました。そこで営業の教育やスタンスを学ぶ中で、1社専属ではなく複数の会社の商品を扱える「保険代理店」という働き方を知りました。入社して3年目くらいでその存在を知り、5年目には「複数社を扱える方が、よりお客様のお役に立てる」という確信に変わりました。その想いから、当時の先輩であった現社長と2人で株式会社ベストライフを立ち上げました。
企業理念の決め手を教えてください。
社名がそのまま企業理念になっています。「最高の人生」を意味する「ベストライフ」という名前は社長が名付けたものですが、これはお客様だけを指しているのではありません。
弊社に関わるメンバー全員が、最高の人生を歩めるような会社を作りたい、という想いが込められています。私自身、その理念に強く共感し、創業に参画しました。
仕事を行う上で大切にしている事を教えてください。
お客様の悩み事を解決することはもちろんですが、「お客様自身がまだ気づいていないリスクや課題に気づいていただく」ことを最も大切にしています。そのためには表面的な会話だけでは不十分です。時にはお客様にとって少し耳の痛いことであったり、「そんなこと考えたこともなかった」というような質問を投げかけたりしながら、お客様ご自身のリスクや将来のビジョンを明確にするお手伝いをすることを常に心がけています。
そうしないと、本当の意味で寄り添うのではなく、ただの商品売りになってしまうのでそこを気をつけながら仕事をしております。


現在の企業課題/事業課題について教えてください。
一番の課題は「採用」ですね。ただ、私たちはやみくもに人を増やそうとは考えていません。営業としての能力の高さだけでなく、人としてしっかりしていて、「お客様のお役立ち」という観点で動ける方を厳選しているので、どうしても採用のハードルは高くなっています。
報酬目当てではなく、お客様にずっと寄り添っていく覚悟のある方と出会いたいので、採用基準は譲れない部分ですね。
9割が紹介経由での採用ですが、年内に営業メンバーをあと3名増やし、10名体制にすることが目標です。

企業としての最終的な目標を教えてください。
社長のビジョンとして、まずは営業メンバーを30名体制にまで持っていきたいという大きな目標があります。30名となると社長一人で見るのは不可能ですから、社内に複数のチームを作り、それぞれの責任者を立てていくような組織作りが必要になると考えています。
簡単な道のりではありませんが、そこを目指して計画を進めています。
今後個人としてチャレンジしたい事を教えてください。
現在、私は取締役として社内のナンバー2という立場です。社長が生え抜きの営業マンなので、私がバックオフィス全般を担っています。しかし、私自身も営業出身ですから、事務方に特化しすぎるのではなく、現場感覚を持ち続けることが重要だと考えています。
そこで今期の個人的な目標として、バックオフィス業務を完璧にこなしながら、営業としても世界中の生命保険・金融サービスの専門家が基準を満たすことで入会できる「MDRT」の基準をクリアすることを目指しています。
マルチタスクになりますが、両立することで自身の成長に繋げたいですね。
今後知り合いたい事業内容や会社様を教えてください。
これは完全に私の個人的な感覚なのですが、建築業界の方とお話しする機会が多いこともあり、非常に波長が合うなと感じています。特に、従業員10名規模で、若手の社長さんがご自身の力で頑張っておられるような会社のお役に立てれば嬉しいですね。
私自身、気取ったお店よりも普通の居酒屋でワイワイ話す方が好きなので、そういった現場感のある経営者の方とぜひお会いしてみたいです。
